2006/08/12(土) 01:15:27
昨日の更新は寝てしまったので遅めです。
[8/10]
作業は2班に別れ作業を実施しました。
A班
・外竹・前竹の脇を削り完成形直前まで削る。(最終形には柴田さんが仕上げる)
B班
中打ち作成。(ヒゴ・側木選び、厚み・配置検討、接着)
私はA班として、外竹・前竹をこつこつと削りました。
こつこつ削るのは楽しく、節を「ガッガッガッ」と削るのが難しく楽しく、はまります。ただし、手に豆が増えてきました。。。。右手の中指に増えました。
さて、今日の紹介は同じA班として作業中のお二人の写真を、一心不乱に削っていますのでコメント無しでどうぞ。
[8/11]
今日は昨日のA班・B班の作業を交代して行いました。
中打ち作成としてのヒゴや側木選択です。自分の物が他の人と差別化が始まるポイントであり、皆の目が血走り始めました。
写真はボンドの塗りを教えていただいたSさんです。う~む、熟練。
ちなみに今日はTVの取材が来ていました。
関西テレビ「痛快!エブリディ」(8/18 9:55~11:10)の取材が来ていました。
関西のみの放送だそうですが、弓道FANは必見です。私もTVデビューしているかもしれません。(手だけとか)