日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
2012/06/23(土) 03:10:16
@potiko0920 おぉ! そんな授業が!(大学は限られますね) 多分、竹を半分に割って節をくりぬくだけの構造だと思っているのだけど、作り方が知りたーい。
06-22 07:28
@potiko0920 おぉ、管矢の作り方、詳しくありがとうございます。七夕の竹を探すついでに太目の竹も拝借してくるか~。どきどきですね。
06-22 23:40